多焦点眼内レンズによる
老眼治療
以前は1つの焦点にのみピントが合う「単焦点眼内レンズ」が主流でしたが、現在では複数の焦点にピントが合う「多焦点眼内レンズ」による治療が可能になっています。
多焦点眼内レンズを選択することで、近方と遠方の両方・または近方から遠方までまんべんなく見え方が改善され、眼鏡を使用する機会が減る、あるいは眼鏡をまったく使用せずに毎日を過ごせるということが期待できます。
なお、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術は、2020年に先進医療から外れています。これにより、厚生労働省より認可を受けた多焦点眼内レンズを用いた手術は、保険診療・選定療養によって施行されます。
※海外から輸入したレンズを用いた手術については従来と同様、自由診療となります。
多焦点眼内レンズと単焦点眼内レンズの違い
多焦点眼内レンズは非常に優れた機能を持ちますが、すべての方に適しているレンズではありません。
多焦点眼内レンズ、単焦点眼内レンズにはそれぞれの良さがあり、患者様のライフスタイルなどを考慮して選択することが大切です。
デメリットとあわせて、ご紹介します。
多焦点眼内レンズ | 単焦点眼内レンズ | |
---|---|---|
メリット | ・遠方と近方、または遠方から近方までまんべんなく見え方が改善する ・眼鏡が必要になった場合も、必要最低限の使用で済む |
・1つの距離に限っては、多焦点眼内レンズよりもしっかりとピントが合い鮮明に見える |
デメリット | ・1つの距離に限っては、単焦点眼内レンズよりもピントが甘くなる ・夜間のライトなど、滲んで見えることがある |
・遠方または近方のいずれかが見えづらくなる(眼鏡が必要になる) ・眼鏡が2つ必要になることもある |
多焦点眼内レンズの見え方の
シミュレーション
ピントを遠くに合せて手術を行った場合
遠くの景色(人・物)などを、眼鏡を使用せずに見ることができるようになります。
一方で、スマホの画面や新聞・本を見るとき、メモを取るときなど、眼鏡が必要になります。
ピントを近くに合せて手術を行った場合
スマホの画面や新聞・本を見るとき、メモを取るときなどは、眼鏡を使用する必要がありません。
一方で、遠くの景色などは見えづらく、眼鏡が必要になります。
多焦点眼内レンズに向いている方・向いていない方
向いている方 | 向いていない方 |
---|---|
・日常生活における不便、不自由を解消したい方 ・白内障以外の眼科疾患のない方 ・できるだけ眼鏡のない生活を送りたい方 ・多焦点眼内レンズのデメリットが気にならない方 |
・夜間に運転する機会が多い方 ・手元の作業を伴う仕事に就く方、趣味のある方 ・先天的に瞳孔径が小さい方 ・緑内障や眼底疾患のある方 ・多焦点眼内レンズのデメリットが気になる方 |
当院で取り扱う多焦点眼内レンズの種類
商品名 | ピント | 乱視矯正 | 選べる近くの 焦点距離 |
---|---|---|---|
テクニスシナジー |
2焦点+焦点拡張 | あり | 40㎝~ |
パンオプティクス |
3焦点 | あり | 60cm 40cm |
テクニスシナジー
テクニスシナジーは、焦点深度拡張型レンズと2焦点の回折型レンズを取り入れた最新の多焦点眼内レンズのため、遠方~中間距離、近方それぞれの見え方が非常に良好です。
パンオプティクス
パイオプティクスは3焦点の眼内レンズで国内初めて承認されたレンズです。グレア・ハローによる夜間の光に対する見え方の不具合も少ないと言われています。遠方~近方まで幅広い距離も良好な見え方が得られます。
選定療養での多焦点眼内レンズについて
2020年4月より多焦点眼内レンズを用いた白内障手術が選定療養の対象となりました。
選定療養とは、保険適用外の治療を保険適用と合わせて治療が受けれる制度となり追加費用を負担する事です。
白内障の手術では「手術+単焦点眼内レンズ」は保険適用となります。
多焦点眼内レンズをご希望の方は、レンズで増える費用の差額のみ自費で追加のお支払いいただく事ができる様になりました。
そのため、従来では多焦点眼内レンズをご希望された方は全額ご負担だったため自己負担金額が多かったのですが、選定療養により多焦点眼内レンズを選択し手術を受けやすくなりました。
ご希望の方はお気軽にご相談下さい。